珈琲工房HORIGUCHI (千歳船橋)
みなさんが訪問しているこちらのカフェ。
世田谷カフェ攻め 弟6弾で登場 !

店内の様子。

コーヒーゼリー・・・500円
口の中に含むと、ほろ苦いコーヒーゼリー。
やわらかめで美味しい。

東京都世田谷区船橋1-12-15 (セタカフェ No6)
03-5477-4142
OPEN:9:00~19:00
定休日:日曜
みなさんが訪問しているこちらのカフェ。
世田谷カフェ攻め 弟6弾で登場 !

店内の様子。

コーヒーゼリー・・・500円
口の中に含むと、ほろ苦いコーヒーゼリー。
やわらかめで美味しい。

東京都世田谷区船橋1-12-15 (セタカフェ No6)
03-5477-4142
OPEN:9:00~19:00
定休日:日曜
スポンサーサイト
≪この記事へのコメント≫
スペシャリティコーヒーの店ですね。たまにチャリで行きます。
スペシャリティコーヒーに初めて出会ったのは岡山のパールデザンジュというカフェでした。
近所のこの店を知ったのはその後。スペシャリティコーヒーの意味を検索した時です。
ザンジュは優しく、ここは滋味深い。スペシャリティでもいろいろあるもんです。ただ透明感は共通するんだなと感じています。厳しくカッピングしてるんでしょうね。
このお店は近所のお年寄りが結構多かったりして、スペシャリティが気楽に味わえます。敷居が低いとこが良いなぁ。
ここまで行くと追っ手はきません。禁煙なのでコーヒーの香りにも集中出来ますし。値段も安いし。仕事サボるには最高です。
スペシャリティコーヒーに初めて出会ったのは岡山のパールデザンジュというカフェでした。
近所のこの店を知ったのはその後。スペシャリティコーヒーの意味を検索した時です。
ザンジュは優しく、ここは滋味深い。スペシャリティでもいろいろあるもんです。ただ透明感は共通するんだなと感じています。厳しくカッピングしてるんでしょうね。
このお店は近所のお年寄りが結構多かったりして、スペシャリティが気楽に味わえます。敷居が低いとこが良いなぁ。
ここまで行くと追っ手はきません。禁煙なのでコーヒーの香りにも集中出来ますし。値段も安いし。仕事サボるには最高です。
チャリチャリで行けるのはいいですね~♪
私もお店の場所もわかったので、次回は珈琲を
飲みに行く予定です♪
カッピングって…難しそう。
できるようになるまでは、多くの経験が必要なんでしょうね。
これからはこちらでスペシャリティコーヒーを
気軽に楽しみたいと思います。
岡山のカフェでスペシャリティコーヒー初体験だったのですか!
私はどこだったか、忘れてしまいました…。
しかし、素敵な場所でお仕事おさぼりですね(笑)
私もお店の場所もわかったので、次回は珈琲を
飲みに行く予定です♪
カッピングって…難しそう。
できるようになるまでは、多くの経験が必要なんでしょうね。
これからはこちらでスペシャリティコーヒーを
気軽に楽しみたいと思います。
岡山のカフェでスペシャリティコーヒー初体験だったのですか!
私はどこだったか、忘れてしまいました…。
しかし、素敵な場所でお仕事おさぼりですね(笑)
| HOME |